【はじめてのキャンプ】キャンプスタイル編

SORAMINAです!!
キャンプのマストアイテムといえばチェアとテーブルです。
チェアとテーブルさえあれば、外で食事もできますしデイキャンプも行けます。
キャンプギアを選ぶ際に知っておきたいキャンプスタイルについてご紹介します。
キャンプスタイルについて
キャンプスタイルはハイスタイルとロースタイルの2種類に大別することができます。
ハイスタイルとはテーブル、チェアを高い位置で揃えるスタイルで、
ロースタイルとは低い位置で揃えるスタイルです。
また最近ではグランドスタイルというロースタイルよりさらに低い、
直接地面に座って過ごすスタイルもあります。
ハイスタイル
ハイスタイルの高さは、標準的な家庭のダイニングテーブルの高さです。
テーブルの高さは70cm前後、チェアの高さは40cm前後となります。
座ったり立ったりすることが多い複数人のキャンプに適しています。

ハイスタイルのメリット
●食事しやすい。
しっかりと座った状態で、おへそのやや上くらいの高さが理想的なテーブルの高さです。
ハイスタイルではちょうどこの位置で食事ができるため食べやすいです。
●立って調理ができる。
いざやってみるとわかるのですが、座った状態で包丁で野菜や肉を切るのは結構大変です。
ハイスタイルでは立った状態で調理できるので、準備がはかどります。
●地面から離れているため虫が上がりにくい。
テーブルやチェアと地面が離れているため、地面を這う虫が上がってきにくいです。
春から夏にかけて虫が非常に多くなるため、虫嫌いな人にはおすすめです。
ハイスタイルのデメリット
●荷物がかさばりやすい。
高いスタイルの分、テーブルやチェアのサイズが大きくなり重いです。
キャンプギアが増えてくるに従い、荷物がかさばり車に乗らないなんてこともあります。
●小さな子供には向かない。
大人は良いのですが、小さな子供だとテーブルの高さがあわない場合があります。
また座面が高いため、チェアから落ちるといったアクシデントにも注意が必要です。
●テーブルや椅子が大きく圧迫感がある。
サイズが大きい分、青空の下や大きなタープの下などではよいのですが、
小さなタープやテントの中などは圧迫感を感じます。
ロースタイル
ロースタイルは近頃のキャンプで一番人気のスタイルです。
SORAMINAもロースタイルでキャンプギアを揃えています。
テーブルの高さは40cm前後、チェアは30cmと低い位置で過ごします。
ソファーダイニングのような感覚でキャンプができます。
動くことが少ない少人数やソロキャンプに適しているスタイルです。

ロースタイルのメリット
●ゆったりと座ることができる。
足をのばして座ることができるため、リラックスした状態で過ごすことができます。
●コンパクトなギアが多く、可搬性が高い。
ハイスタイルに比べ、コンパクトなギアが多いのが特徴です。
手で持っていく際も軽量なものが多いので積み込みのストレスが少ないです。
●小さな子供でも足が届く。
座面が地面から近いため小さな子供でも足が届かないということは少ないです。
ロースタイルのデメリット
●作業効率が悪い
座面が低いので膝を直角に曲げることができず、立ったり座ったりが大変です。
座りながらだと作業がしにくく、調理などの効率が悪くなりがちです。
●食事しにくい場合がある。
ハイスタイルと比較し、チェアによっては前傾姿勢となり食べにくい場合があります。
●腰痛もちにはつらい。
立ったり、座ったりする際に負荷がかかるため腰が悪い人にはつらい
グランドスタイル(お座敷スタイル)

グランドスタイルは地面に座って過ごす新しいスタイルです。
椅子などは使わず、グランドシートやラグなどを敷いてその上で過ごします。
グランドスタイルのメリット
●荷物が少なく済む。
地面に座って過ごすスタイルのため、チェアがなくても大丈夫です。
そのためもっていくギアも少なく、荷物がかさばる心配もありません。
低予算で始められるため、キャンプを始めるハードルが低くなるのも特徴です。
●靴を脱いで過ごせるため、よりリラックスできる。
寝転ぶこともできるため、テント内で非常にリラックスができます。
寒い冬はこたつをするなど、快適すぎて一度座ったら立てません。
●小さな子供も安全。
椅子から落ちたり、引っかかって転んでしまったりとアクシデントはつきものですが、
寝転んでも過ごせるグランドスタイルはその点安心できます。
グランドスタイルのデメリット
●シートやマットが浸水する可能性がある。
キャンプを続けているとつきものですが、雨の日のキャンプ。
直接地面にシートやマットを引くため水はけが悪いと、浸水のリスクがあります。
●虫がテーブル上がってきやすい。
地面に非常に近いので、虫がシートやマットに侵入しやすいです。
虫に刺されることもあるため、夏など虫が多い時期には向きません。
●土や砂などがあがってきやすい。
靴下やズボンについた土や砂がシートの上に入ってザラザラになることがあります。
スタイルに合わせたギア選びについて
スタイルに合わせたギア選びをおすすめします。
スタイルを決めずにキャンプギアを購入すると様々な問題が起きます。
キャンプは快適さが非常に重要です。
テーブルが高すぎた、低すぎたなど残念なキャンプにならないように、
テーブルやチェアを購入する際にはどちらのスタイルにするかを事前に決めておきましょう。

自分に合ったキャンプスタイルでより快適なキャンプを楽しんでください!!

