【キャンプ歴3年】買ってよかった&後悔したギアランキング
この記事はアフィリエイト広告を利用しています

「とりあえず買ってみた」が失敗のもと!?
キャンプを始めて3年。
最初は「これもいるかも!」「カッコいいし買っちゃえ!」で色々揃えましたが、
正直…全部が“買って正解”だったわけではありません。
今回は、リアルな体験をもとに「買って本当に良かったギア」と
「正直後悔したギア」をランキング形式で発表!
これからギアを揃えたい初心者さんの参考にも、失敗防止にもなるはずです。
【買ってよかった!ランキングTOP5】

1位:LEDランタン(電池式・USB充電式)
理由:
明るさ・電池持ち・コンパクトさ、どれも抜群!夜のサイトが快適に。
「防災用にも大活躍」な点も◎。
リンク
2位:インフレータブルマット
理由:
これ一つで寝心地が激変。朝起きて腰が痛くならない!
「地面が硬いキャンプ場でも熟睡できる」のは感動モノ。
リンク
3位:メスティン(アルミ製クッカー)
理由:
炊飯・煮込み・蒸し料理…万能!洗いやすく、収納も省スペース。
「家でも意外と使える」万能クッカー。
リンク
4位:大容量モバイルバッテリー
理由:
照明・スマホ・扇風機…今や“命綱”。
「容量ケチらず大きいものを買って大正解」でした。
リンク
5位:ワンタッチテント(自動設営型)
理由:
初心者でも簡単&早い!雨や暗くなりそうな時もパッと立てられて安心。
「撤収もラク」なのでファミリーにもおすすめ。
リンク
【後悔した…ランキングTOP5】

1位:安物ペグ(アルミ・細いタイプ)
理由:
地面が硬いと曲がる・抜ける・無くす。
「最初からしっかりした鍛造ペグにすれば良かった…」と毎回思います。
2位:大きすぎるクーラーボックス
理由:
「たくさん入る!」と思って買ったけど、重すぎ・かさばる・車の荷室が埋まる。
普段使いには小さめが断然ラク。
3位:BBQグリル(大人数用)
理由:
憧れて買ったけど、出番が年1回…「ソロや少人数なら小型で十分」でした。
4位:チェア(リクライニング&ゴツいタイプ)
理由:
重い・でかい・運ぶのが面倒。
「軽量&折りたたみ式」の方が結果的に出番多し。
積載時に非常に場所を取ります。
5位:100均の調理器具(一部)
理由:
便利そうでも耐久性や使い勝手がいまいち。
「値段と実用性はやっぱり比例する」ことを実感しました。
まとめ|「とりあえず」で買わないのが最大のコツ!
- ランタンやマット、バッテリーは「お金かけてOK」なマストアイテム
- ペグやクーラーボックス、チェアは「使用シーンをイメージ」して選ぶべし
- 「みんな持ってるから」ではなく、自分に合うかを意識!
買ってから後悔しないギア選びで、キャンプがもっと快適&楽しくなります!