【実録】キャンプで困ったことランキングTOP5と「今ならこうする」対処法

この記事はアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、Soraminaです。

これまでのキャンプ体験で「本当に困った!」と思ったことを

ランキング形式でご紹介します。

そして、それに対して「今ならこうする」という

解決策もセットで解説します。

初心者の方はもちろん、経験者の方にも

「あるある!」と感じてもらえる内容なので、

ぜひチェックしてみてください。

困ったことランキングTOP5

第5位:天気の急変でテント内が水浸しに!

夜中に突然の大雨。

テントの下にグラウンドシートを敷いていなかったため、

地面から水が染み出してマットも寝袋もびしょ濡れに。

「今ならこうする」対処法

  • グラウンドシートは必須。サイズが合ったものをテント下に敷く
  • 水はけの悪い場所を避け、やや高台を選ぶ
  • 雨予報がある日はタープを活用して二重防御

第4位:忘れ物でテンションがダダ下がり

朝のコーヒータイムを楽しみに。

バーナーとケトルを忘れたことに気づき、意気消沈。

「今ならこうする」対処法

  • 持ち物チェックリストをスマホで管理し、前日に最終確認
  • 積み込みの際は指差しチェック
  • 車に予備の道具(小型バーナー・インスタント系)を常備しておく

第3位:虫の大群に襲われてパニック

日が暮れてLEDランタンをつけた瞬間、

蚊や蛾、カナブンがわんさか寄ってきて

夕食どころじゃなかったです。。。

「今ならこうする」対処法

虫よけは三段構えで対応

  • 虫よけランタン
  • 虫よけスプレー(イカリジンやディート)
  • ハッカ油スプレーで自然な防御
    ランタンは暖色系や誘虫しにくい光を選ぶ

第2位:テント設営に手間取って日が暮れた

初めてのテント設営に想像以上の時間がかかり、

あたりはすでに暗闇。

ごはんを作る元気もなくなり、疲れ果ててしまった。

「今ならこうする」対処法

  • 事前に自宅や近所の公園で試し張りをしておく
  • 初心者でも扱いやすいワンタッチテントや2ルーム簡易タイプを選ぶ
  • チェックインは13時台を目指すと余裕ができる

第1位:夜に寒すぎて眠れなかった!

春キャンプで「昼間暖かかったし大丈夫だろう」

と軽装で行った結果、夜は予想外の冷え込みに。

何度も目が覚めて翌朝は体調も最悪。。

「今ならこうする」対処法

  • 最低気温を事前にチェックし、過信しない
  • コンフォート温度5℃以下の冬用寝袋を使う
  • インナーシュラフ+湯たんぽのコンボでぬくぬく快眠

「困った」が「学び」になるのがキャンプの醍醐味!

キャンプでは予想外のトラブルがつきもの。

でもそれも含めて良い経験になりますし、

「次はこうしよう!」と成長できるのがアウトドアの魅力です。

失敗を恐れず、ぜひ自然の中でのびのびと楽しんでくださいね。